top of page
イベント
活動報告
検索
2021年4月23日
出雲民藝紙技術記録 打合せ会議の開催
4月23日㈮ 於:安部榮四郎記念館 実行委員会:松江工業高等専門学校 片山優准教授 学生2名 安部信一郎・安部己図枝・安部紀正 被験者:山野孝弘 データ記録の日程を決定。 実施予定日:5月21日㈮・6月18日㈮・7月16日㈮
2021年3月31日
―和紙を未来へ繋ぐ―
令和2年度は、安部榮四郎記念館が中心となり、八雲中央公民館・松江工業高等専門学校と実行委員会を構成し「和紙を未来へ繋ぐ事業実行委員会」として活動してきました。
2021年3月13日
三椏の苗の植樹
三椏は杉などの間のような日陰で、また、水はけのよい斜面などの立地が栽培に最適です。
2021年1月22日
紙料になるまでの工程から紙漉き体験2日目
12月13日(日)9:00~16:00 9:00塵取り 出雲民藝紙工房の塵取り場で1晩掛水をして灰汁抜きをした三椏の皮は多少白くなっていました。 この皮についているゴミや黒皮、かたい傷などを1本1本、水の中で選別していきます。とても寒い日でしたが地下水は温度が一定で15・6...
2020年12月12日
紙料になるまでの工程から紙漉き体験1日目
12月12日(土)9:00~16:00 体験内容 ・三椏の皮を煮熟 ・三角染めをした和紙の加工とトレーづくり ・紙漉き体験と型染体験(三椏でカードと封筒づくり、渋紙で型を彫ってカードと封筒に捺染しメッセージカードづくり)...
2020年12月2日
全国手漉和紙用具製作技術保存会事務局(高知県いの町)へ打ち合わせ会議
12月2日(水) 高知県立紙産業技術センター内 全国手漉和紙用具製作技術保存会事務局 1昨年、安部榮四郎記念館で技術保存の研修会が行われたとき、用具について学ぶ機会がありました。用具の生産者がとても少ないこと、さらに手漉き和紙生産者と用具生産者の繋がりがないことに、とても驚...
bottom of page